当WEBサイト「ココロの倶楽部」のご利用について、以下のとおり本規約を定めます。
第1条(定義)
本規約においては、次の各号記載の用語はそれぞれ次の意味で使用します。
「当WEBサイト」とは、kokorono.club ドメインのURLのサイトをいいます。
「利用者」とは、当WEBサイトにアクセスする者をいいます。
第2条(規程範囲と変更)
本規約は、当WEBサイトの利用に関し、当WEBサイト運営者および利用者に適用するものとし、利用者は本規約を誠実に遵守するものとします。
2.当WEBサイト運営者が別途、当WEBサイト上における掲示、またはその他の方法により規定する個別規定および当WEBサイト運営者が随時利用者に対し通知する追加規定は、本規約の一部を構成します。
3.当WEBサイトには外部WEBサイトや当WEBサイト運営者の所属先が関連、または運営する他のWEBサイトもリンクされております。
それらのサイトを利用される際にはその中に掲載されている個人情報保護指針またはプライバシーポリシー、免責事項などにもご同意いただく必要があります。
4.当WEBサイト運営者は利用者の承諾なく、当WEBサイト運営者の独自の判断により、本指針を変更することがあります。
この場合、当WEBサイトの利用条件は変更後の内容に基づくものとします。
当該変更は、予め当社に通知したアドレス宛の電子メール、当WEBサイト上の一般掲示、またはその他当社が適当と認めるその他の方法により通知した時点より効力を発するものとします。
5.本指針の変更に伴い、利用者に不利益、損害が発生した場合、当WEBサイト運営者と所属関連先はその責任を一切負わないものとします。
第3条(利用者の地位および禁止事項と制限事項)
利用者は、当WEBサイトを利用することをもって、本規約に合意したものとみなされ、同時に当サイトにおける利用者としての地位を得るものとします。
2.利用者は、以下に掲げる禁止事項の行為は行ってはならないものとします。
(1) 第三者もしくは当社の財産もしくはプライバシー等を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為
(2) 第三者もしくは当社に、不利益もしくは損害を与える行為、またはその恐れのある行為
(3) 当サイトの運営を妨害する行為
(4) 各法律、公共機関が定める条例、公序良俗に反する行為
(5) 犯罪行為もしくは犯罪行為に結びつく行為、またはその恐れのある行為
(6) 虚偽の申告、届け出を行なう行為
(7) 当WEBサイト運営者が承認や申し出をした場合を除いての、当WEBサイトを利用した営業活動、もしくは営利を目的とする行為、またはその準備を目的とする行為
(8) 第三者もしくは当社の名誉もしくは信用を毀損する行為
(9) コンピュータウィルスやスパイウェアなど有害なプログラムを使用、もしくは提供する行為、またはその恐れのある行為
(10) その他、国内外の法律、法令、公共機関が定める条例、公序良俗に違反する行為、またはその恐れのある行為
(11) その他、当社が不適切と判断する一切の行為
3.利用者により上記に触れる禁止事項に違反した投稿がなされた場合、当社は、違反者に対して事前に通知することなく、その違反書き込みを編集または削除できるものとします。
また違反した投稿を行った利用者に対しては、当WEBサイトへのアクセスを当WEBサイト運営者の判断で禁止するものと致します。
4.当WEBサイト運営者は利用者に適正、公正なサービスを提供するために、アクセスが過度に集中したページへのアクセスを当WEBサイト運営者の判断で故意に制限、または非公開にすることができるものとし、すべての利用者は同アクセス制限に予め了承するものとします。
第4条(反社会的勢力排除条項の表明・確約)
利用者は、当社へのお問い合わせなどの連絡時に送信する内容に虚偽がないことを保証するものといたします。申し込み時に送信する内容に、万が一、虚偽がが判明した場合、当社は該当利用者に対して本サービスの提供を停止することができます。
2.利用者は、当WEBサイト運営者に対し何らかの連絡をとるにあたって、利用者(利用者の営む事業において、代表者・役員または実質的に経営を支配または関与する者)が暴力団・暴力団員・暴力団関係企業・総会屋・社会運動標ぼうゴロ・特殊知能暴力集団等の反社的会勢力(以下「反社会的勢力」という)、その他、反社会的勢力に準ずる者に該当しないことを表明し、かつ以下も含め将来にわたっても該当しないことを確約していただいたものとみなします。
□ 反社会的勢力等によって、その経営を支配されている関係
□ 反社会的勢力等が、その経営に実質的に関与している関係
□ 反社会的勢力を利用していると認められる関係
□ 反社会的勢力等に対して資金等の提供をし、または便宜を供与するなどの関係
□ その他、反社会的勢力等との社会的に非難されるべき関係
3.自らまたは第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約していただきます。
□ 暴力的・恫喝的・脅迫的な要求行為。
□ 法的な責任を超えた不当な要求行為。
□ 取引に関して脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為。
□ 風説を流布し、偽計若しくは威力を用いて当社または他会員の信用を毀損し、または当社や他会員の業務を妨害する行為。
□ その他、前各号に準ずる行為。
4.当WEBサイト運営者にご連絡いただく利用者は、当WEBサイト運営者が前項の該当性の判断のために調査を要すると判断した場合、その調査に積極的に協力し、これに必要と判断する資料を速やかに提出しなければなりません。
5.当WEBサイト運営者は、利用者が反社会的勢力または順する者に属すると判明した場合、当WEBサイトへのアクセス制限をかけることが出来るものとします。
6.当WEBサイト運営者は前項4・5による利用者の損害を賠償する責を負いません。
第5条(掲載情報)
当WEBサイト運営者は、当WEBサイトに掲載する情報の正確性、最新性、有用性等、その他一切の事項について、いかなる保証もするものではありません。
2.当WEBサイト運営者は、利用者に事前 に通知することなく、当WEBサイト運営者の判断によって当WEBサイトで公開されている情報の追加・変更・修正・削除を行う場合があります。
3.当WEBサイト運営者は、いかなる場合においても、 当WEBサイトの情報の追加・変更・修正・削除等により利用者に生じたいかなる損害についても一切の責任を負いません。
第6条(公開中断・停止)
当WEBサイト運営者は以下の何れかの事由に該当する場合、当WEBサイト運営者の独自の判断により、利用者に事前に通知することなく当WEBサイトの一部もしくは全部の公開を一時中断、または停止することがあります。
(1) 当WEBサイト公開のための装置、システムの保守点検、更新を定期的にまたは緊急に行う場合
(2) 火災、停電、天災などの不可抗力により、当サイトの公開が困難な場合
(3) その他、運用上あるいは技術上、当社が当サイトの公開一時中断、もしくは停止が必要であるか、または不測の事態により、当社が当サイトの公開が困難と判断した場合
2.当WEBサイトは、当WEBサイトの公開、一時中断、停止等の発生により、利用者または第三者が被ったいかなる不利益、損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
第7条(リンク取扱い)
当WEBサイトから他のサイトへリンクをしたり、第三者が当WEBサイトへのリンクを提供している場合、当WEBサイト運営者は当WEBサイト外のサイトについては、何ら責任は負いません。
この場合、当該サイトに包括され、また当該サイト上で利用が可能となっているコンテンツ、広告、商品、サービスなどについても同様に一切責任を負いません。
当WEBサイト運営者は、それらのコンテンツ、広告、商品、サービスなどに起因または関連して生じた一切の損害についても賠償する責任は負いません。
なお、個別のページへのリンクは、サイト構造やサーバ構成などの変更にともなって予告なしにリンク先がなくなる可能性があります。他、当WEBサイト記載の免責事項に基づきます。
第8条(著作権)
利用者は、権利者の承諾を得ないで、いかなる方法においても当WEBサイトを通じて提供されるいかなる情報も、著作権法で定める利用者個人の私的使用の範囲を超える複製・販売・出版、その他の用途に使用することはできないものとします。
2.利用者は、権利者の承諾を得ないで、いかなる方法においても、第三者をして、当WEBサイトを通じて提供されるいかなる情報も使用させたり、公開させたりすることはできないものとします。
3.本条の規約に違反して問題が発生した場合、利用者は、自己の責任と費用において係る問題を解決するとともに、当社に何らの迷惑または損害を与えないものとします。他、当WEBサイト記載の免責事項に基づきます。
第9条(賠償責任)
当WEBサイト内容の変更、中断、中止、停止、もしくは廃止、またはその他、当WEBサイトに関連して発生した利用者または第三者の損害について、当WEBサイト運営者は一切の責任を負わないものとします。
2.利用者が当WEBサイトの利用によって第三者に対して損害を与えた場合、利用者は自己の責任と費用をもって解決し、当WEBサイト運営者ならびに所属関連先に損害を与えることのないものとします。
3.利用者が本規約に反した行為、または不正もしくは違法な行為によって当WEBサイト運営者ならびに所属関連先にに損害を与えた場合、当WEBサイト運営者ならびに関連先に当該利用者に対して相応の損害賠償の請求ができるものとします。
第10条(個人情報保護指針)
利用者による当WEBサイトの利用に関連して当WEBサイト運営者が知り得る利用者の情報の管理および取扱いについては、当WEBサイトが別途定める個人情報保護指針によるものとします。
第11条(準拠法、裁判管轄)
本利用規約の成立、効力発生、解釈にあたっては日本法を準拠法とします。
また、当社とお客様との間で生じた紛争については大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
各コンテンツや情報が当WEBサイトへのアクセスされたユーザー(以下、ユーザー)の需要に適合するものか否か、各コンテンツや情報の保存や複製、その他、ユーザーによる任意の利用方法により必要な法的権利を有しているか否か、著作権・秘密保持・名誉毀損・品位保持および輸出に関する法規、その他、法令上の義務に従うことなど、ユーザーご自身の責任において行っていただくものといたします。
免責事項
当WEBサイトからの情報は情報提供の目的で掲載されています。
掲載情報の活用については、ユーザーの判断と責任の元で行ってください。
当WEBサイトで掲載している外部サイトの関連情報や各サービスや商品紹介記事については、詳しくは各ページの外部リンク先をご確認ください。それぞれの内容へのお問い合せはリンク先、出典・引用元WEBサイトまたはブログの管理者の方にまでお寄せください。
全ての外部コンテンツにつきましての責任所在は、それぞれの記事発行元やサービス・商品提供元にあります。当WEBサイトから貼られている外部リンクやバナーなどによって他のWEBサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報・商品・サービス等について、当WEBサイト運営側は一切責任を問われないものと致します。
当WEBサイトがご紹介・ご提供している、それぞれの外部コンテンツや商品・サービスの合法性・正確性・道徳性・最新性・適切性・著作権の許諾や有無など、その内容については一切の保証を致しかねます。
著作権などについて
掲載コンテンツに関する著作権・所有権は、当WEBサイト独自コンテンツにおいては当WEBサイト運営者にあります。
当WEBサイト独自コンテンツ以外は素材制作者、出典・引用元に帰属し、外部リンク説明コンテンツはリンク先に著作権・所有権、商標・登録商標等があります。
当サイトは著作権や使用権、所有権や商標・登録商標等の侵害を目的とするものでは一切ありません。使用している版権物の知的所有権はそれぞれの著作者・団体に帰属しております。
著作権や肖像権に関して問題がありましたら、ご連絡ください。著作権所有者様からの警告及び修正・削除のご連絡があった場合は、迅速に対処または削除いたします。
ご利用と同意
当WEBサイトに掲載されている当該情報は、予告なしに内容が変更される場合もございますので、あらかじめご了承ください。当サイト掲載の情報閲覧や購入と同時に、上記事項に同意いただいたものとみなします。
制定日:2017年1月5日
ココロの倶楽部・運営者